10月からインフルエンザ予防接種の予約を開始いたします。
お電話でのご予約をお願いします。
8月13日(日) 〜 16日(水)を夏季休診とさせていただきます。
5月3日(水) ~ 5日(金)は休診とさせていただきます。
5月6日(土)は通常通り診療いたします。
当院は、オンライン資格確認を行う体制を整え、当院を受診する患者様の薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行う事ができるようになりました。
事前にマイナンバーカードをマイナポータルサイト等で健康保険証利用の申し込みをするか、当院に設置しているカードリーダーで利用申し込みをしていただくと、マイナンバーカードが健康保険証(以下、マイナ保険証)として利用できます。
マイナ保険証をお持ちの方は、窓口で保険証をご掲示いただかなくても医療保険の資格確認がスムーズにできるようになります。
※ 各種公費受給者証(公費負担医療受給者証・特定疾病療養受療証・限度額認定証等)には対応しておりませんので、お持ちの方は受付窓口にご提示をお願いいたします。
なお、これまで通り、従来の保険証を利用した診療も可能です。
月に1回の保険証確認時には、健康保険証・マイナ保険証のどちらかを受付窓口へご提出ください。
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
詳細については、厚生労働省のホームページ『マイナンバーカードの保険証利用について』をご覧ください。
当院では、2023年3月27日(月)よりオンライン資格確認システムを導入いたします。
今年の診療は12月27日(火)までとさせていただきます。
年始は1月5日(木)から診療いたします。
この度、行政機関のご承認のもと、令和3年6月1日より「医療法人 はせがわ内科・糖尿病内科クリニック」として法人化致しました。
受診されている皆様をはじめ、関係者の皆様に感謝の気持ちとともに、ご報告させていただきます。
今後、スタッフ一同、新たな気持ちでこれまでよりも一層充実した医療体制を築いていけるよう、
また、地域の方々には気軽に相談しやすいクリニックになるよう、取り組んでいきたいと考えております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
令和3年6月1日
医療法人 はせがわ内科・糖尿病内科クリニック
理事長 長谷川 貴久
当院では新型肺炎ウイルスの検査はできません。
コロナウイルスは、インフルエンザのように迅速検査キットがなく、確定診断ができません。そのため、症状が疑われる場合はお住まいの地域の健康福祉事務所 (保健所) に連絡していただき、指定の医療機関に受診していただきますよう、ご協力をお願いします。 (2020年2月3日現在)
【参考】
⇒新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口について (兵庫県ホームページ)
伊丹健康福祉事務所 072-785-9437
宝塚健康福祉事務所 0797-62-7304
⇒新型コロナウイルスに関するQ&A (厚生労働省ホームページ)
インターネットからの初診予約を受け付けておりましたが、当面は電話予約のみとさせていただきます。
お電話 072-756-7150
ご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。
当院では、看護師スタッフ(パート)を募集しております。
詳細はお電話(072-756-7150)でお問い合わせください。
このたびホームページをリニューアルいたしました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
各ページについては順次公開してまいります。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
生活に見合った治療方針の
御提案を心がけてまいります。
専門は糖尿病、高血圧症、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)といった生活習慣病、抗加齢(アンチエイジング)医療です。 当院では検査をしてお薬をお出しする医療だけではなく、普段の生活状況をお聞きし、生活習慣の改善指導や、改善できない場合には生活に見合った治療方針の御提案を心がけてまいります。 また、治療のみならず、詳しい栄養解析を行うことで、加齢に伴う疾病の予防を行い、寝たきりの防止、健康寿命の延伸にも力を入れていきます。
風邪、インフルエンザ、予防接種など内科全般に対応しますので、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
受診された皆様に満足していただける医療を提供できますよう、スタッフ一同全力で努力してまいります。
どうぞよろしくお願い致します。